クレジットカードの利用限度額の仕組み
クレジットカードを発行した経験がある方は、すでにご存知かもしれませんが、クレジットカードには利用限度額というものが存在します。
この利用限度額は利用者に対して一律に決まっているものではなく、利用者個人にそれぞれ合わせて、決められているものです。
ではこの利用限度額はどのように決められているのでしょうか。
まず利用限度額は、クレジットカード利用者の信用度に影響しています。
「この金額までは使ってもOK」という基準ですから、信用度が低いとその分利用限度額も低くなりますし、一方で信用度が高いなら利用限度額は高くなります。
利用当初は限度額が小さくても、カードの利用実績が大きく、決済も滞ることがない場合は自ずと利用限度額が上がることもあります。
カードの利用実績、返済や決済の遅延の有無に加えて、勤務先やほかの借入の有無などを考慮して、新規発行時に設定されています。
ただし、一時的に利用限度額を挙げてもらえることもあります。
例えば海外旅行時に、渡航前に申請しておくと、OKが出れば旅行時には限度額が上がり、お買いものや現地でのキャッシングがスムーズになります。
また、真面目に長く使っている場合、申請すれば割とスムーズに限度額は上げてもらえますので、まずは申請してみるのも方法です。